忍者ブログ
レッドフォレスト日記
[80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんわ
こんにちわ

富安です

今日も例のごとくライブでした

いわゆるトゥーデイズライブというやつですね

いやはや

アッチョンブリケ!!


とはこのこと

今日のライブは楽しめました

ステージ上では「魂の開放」を感じることができました

目がイッてたそうです…笑

確かに


今日は寿命が30分くらい短くなったと思うくらい

命を燃やすとはこういうことかと感じることができました

貴重な体験やったな~

でも次回はまた違ったライブをしたいと思います

それを体験したい方は





ライブに来てください!笑

お待ちしてます



あと

俺らのライブを見て刺激をうけたと言ってくれる方がいて
その方が今度仕事を辞めて音楽しに東京に行くそうです


すごいっ☆

でもホントに俺らが1パーセントでも背中を押す力になってあげられたのなら

本当に嬉しいです

東京に行ったらさらに頑張って下さい

応援しまくってます


では



PR
こんばんわ
富安です

今日はライブでした

かっこよかったとかよかったとか最高だったとか

お褒めの言葉本当にありがとうございます!!

今日もホント楽しいライブができました!!!

明日はもっっといいライブにできるよう頑張りたいと思いまっす!!!!

また、今日は衝撃の日となりました!

スキンヘッズ

こんないいバンドがいたなんて…

知らなんだ


ホントいいライブ見させてもらっていい経験になりました!!

対バンの人のCD初めて買った!

それくらいよかったです


今日学んだことは「フレキシブル」

なんじゃそれという方もいると思いますが

俺もこないだ知りました

「柔軟性とか適合しやすい」といった意味です


やはり人間誰かから影響をうけて生きてゆきます

その中で「柔軟性」というのはとても大事だと思います

もちろんある程度歳をかさねてる人はその人の芯というものがあり、それは変えてはダメだと思いますけど

芯とはホント~~~に芯であって
頑固ではダメです


いろんな人がいろんなことを言いますが
まず聞くこと
そしてよく考えて改善すべき点は改善する

そのさいよく考えることが大切です

自分のわくにおさめず、他人の目にもなって

しっかりと考えることが大切です


「なんだこいつ知ったような口聞きやがって!!」

と思っても

よく考えることが大切

だって自分が知らないだけかも

自分はなんでも知ってる
と思ったり
自分は何言われても自分
と変にわりきったり

そんなんではその人は伸びないと思います


常に「フレキシブル」
他人の目線になって物事を考えることが大切だと思いますよ!


だからあなたが今やってることは全てが無駄ではなく
全ては今のあなたである必然のものなんです

その道をはぐれ

良くなるか

悪くなるかは


あなた次第



こんばんわ
富安です

今日はライブです

なんというか…


いいライブできそうな感じがまじでありますでございます

今日はせっかく誘われたライブなので



全開でいきたいと思います!


でもまず寝ないとね…


おやすみなさい






あっそうだ





今週忙しすぎて日記あまり更新できなかったことを詫びます

すいません


来週からはちゃんと…


富安です

この世の中にはどうにもできないことがある

どんなに誰かが頑張っても
救えない奴がいる

でも………
だからって

あきらめられるか

自己満足とののしられる時もある

自分でもそんなのよくわかんない

でも………もし………


もしオレが願えば誰かが助かるなら


もしもオレが歌えば


誰かの苦しみをとりさってやれることができるなら


オレは歌うよ


声がでなくなっても歌ってやる


だってそれがオレの幸せでもあるから





きっとなんでもそういうことなんだ






こんばんわ
富安です

今週もやって参りました
「百聞は一見にしかず」


今日御紹介しますミュージシャンは






ジミ・ヘンドリックス



彼はギタリストとしてはNo.1だと思います

派手な衣装
派手なステージパフォーマンス


だけじゃない


彼の楽曲はとても素晴らしいです

もちろん俺が聞いた全アルバム素晴らしいですが
その中でも一番は








「AXIS:Blod as Love」



このアルバムはホントに素晴らしいとしかいいようがない
ジミのセカンドアルバムです

もちろんファースト、サードともに素晴らしいんですが

楽曲的なセンスはセカンドが一番だと思います

一曲一曲に強烈な個性が
これぞジミヘンドリックスというかんじ!

なかでもやはり「リトルウイング」などはホントに素晴らしい


ジミの曲はジャンルという壁
時代という壁がありません

ブルースのようなロックのようなカントリーのような


彼は新しいことをやりすぎた

一本のギターの可能性を引き出しすぎた


ホントに彼は素晴らしいです

ジミのライブを見てるとドンドン感情が入っていきます

バンドオブジプシーのころのライブなんて

派手な動きしてないのに引き込まれる

彼はホントに音符と遊べる人間だったんでしょうね


ジミヘンドリックス

ギターをやる人なら一度は聞いておかないと


損します





忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/20 富安]
[04/19 さやか]
[04/12 富安]
[04/10 よつえだ]
[02/14 富安]
最新TB
プロフィール
HN:
red forest
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索