レッドフォレスト日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも
笑顔で留年した古賀です 夏休みが、後1ヵ月程になりましたね(大学生は除く) 後3ヵ月欲しいですね ハイヤーグラウンドで見たバンプは凄かったです でも、SEのかっこよさでは、こっちが勝ったと思います(当社比 個人差あります) 余談ですが、海ノ中道は、水中にお椀(コップでもいいかも)をひっくり返した光景を見た社長がひらめいて作ったらしいです やっぱり、ささいな事が人生のヒントになってるんですね 嘘です(笑 ただ言いたかっただけなんで気にしないで下さい 最近自分に合うバイトなにかなぁ~とか思って、家庭教師気になってます 中学生らへんが 高校生も年齢的にいいのですが、やっぱ、年齢的に良すぎて色々問題があるみたいなんでやめときます そのうち95%は、教えられる学力が無いってのもありますが… てか、早く働きてー けど、卒業までがんばろう PR
こんばんわ
富安です 次のライブは8月17日です お盆らへんだし今回は皆来やすいのでは?と思うんですけど どうでしょう!?笑 こないだふと考えたんですが今俺らはライブしたら何人くらい来てくれるのかな~? まあこれは愚問っちゃ愚問なんですけど でもやっぱり多くの人に聞いて欲しいってのが素直な気持ちです 凄くライブには来て欲しい それがなんやかんや抜きにした素直な気持ちです その時一回一回の空気も違うし 演奏も違うし 俺らもきっと違う だから一回一回のライブホントは全部来て欲しくて 全部楽しんでほしい でもお金がかかるわけだし 遠くにいる人もいるだろうし 毎日忙しい人もいると思う 人それぞれ事情があると思う だから絶対来てくれなきゃヤダっていうダダは言わないですよ それに来いってこっちが強要するのは全っ然意味ないことだと思うし だから凄く!対等に 「鬼ごっこするから一緒にしない?」ってな感じで 「ライブするんだけど一人でするより皆でするほうが楽しいからこない?」ってな感じで お誘いします やっぱやってるこっちとしてもお客さんいっぱいいたほうが楽しいし お客さんも周りにお客さんいっぱいいたほうが楽しいと思うし やっぱ皆でやったほうが楽しいですよライブって! たまに「聞きたい奴だけくればいい」的なこというミュージシャンいるけど 確かにその通りなんだけど 俺はもっと対等に「お誘い」したいです やっぱ見てくれてる人とは対等な関係がいいってのがあって お客さんが上でもなくやる側が上でもなく 対等で友達みたいな関係で ライブってのを一緒につくるのが凄い楽しいんです! 最近俺らの曲を知ってて一緒に楽しんでくれるお客さんが段々多くなってきて凄いそれを感じます 今まで俺らは知名度もないしお客さんとかあんまなかったけど 段々俺らを見に来てくれる人とか増えてきてくれて 俺らが楽しんで、お客さんが楽しんで、俺らが楽しんで、お客さんが楽しむ っていう凄くいいサイクルというか 一緒にいいライブを作ってる感があって 凄い楽しいです だから毎回こういうライブだったらなって ちょっと欲張っちゃうんですね 次のライブは前回のライブから結構間があきました 佐賀でのライブは一ヵ月以上あいちゃいましたね もう皆俺らのこと忘れてんじゃないかって正直ちょっと不安ですよ… 久々にやる佐賀でのライブ 凄く凄く楽しみにしてます だからよかったら一緒にライブを楽しみに来て下さい! 俺らも一ヵ月前よりもっともっと皆が楽しめるよう練習しまくってきます 8月17日! 楽しいライブにできたらいいですね! では
こんばんわ
富安です チャットモンチーの日比谷公会堂のライブを見ながらこのブログお伝えしております 昨日は日記書いてたんですけど 途中でイヤになって消してしまいました… ごめんなさい… 今日はちゃんと書きます 今日は昨日夜遅くまでDVD見てたんで昼頃起きました 見てたDVDはアニメの「人狼」というやつで かなり深くてちょっとわからなかったけど 見て思ったのは「そのひとにはそのひとのすることがある」ということですかね まあ暇かったら見てみてください テンションさがります!笑 で今日は昼に起きて大志郎ん家に音作りにいきました 俺ん中でまだマーシャルが全然使えてないってのがあって というかまだわからん領域があるというか まだ歪みの具合もしっかりと決まってないし クリーンもその日の気分によって変わるし まあそれがいけないことかってのは別問題として 俺的に漠然と求めてる一つの音ってのがあって それにドンピシャパラパーン って感じであてはまらないからちょっとシコリというか ずっと悩んでます まあ別今の音もイヤな音ではないんですけどね まあそろそろレコーディングですし そんなことを考えつつ 大志郎とセッションしつつ お腹減ったんでミニストップ行って さらにマック食いたくなったんでわざわざマックまでいき!笑 あとは大志郎ん家で音楽聞いてました でやっぱりブランキーはいいな~と思いましたね 「国境線上の蟻」を聞いてたんですけど まず名前がカッコいい!笑 国境線のちっぽけさ 人間のちっぽけさ を感じますね アルバムの中ではやっぱり「15才」が好きかな~ あれはやっぱり名曲ですよ あの歌詞とかショコタン風に言うと ヤバス(´д`)♂ といったかんじでしょうか あのブランキーの伝わらない伝えかたがかなり好きです で帰ってチャットモンチー聞いてます そろそろ寝ようかね 明日から8時間バイトが始まる… 頑張らなくて!!!!! ということで おやすみんごりら!!
こんばんわ
富安です 今日も例のごとく練習でした まあ前にも紹介しましたがうちのバンドの練習はスタジオとかではなく大志郎宅でやってます 車庫の上の部屋を使わせてもらってるんですけどもちろん防音設備などはなく そのため練習はいつも窓を締め切り カーテンをしめてやってます アンドその部屋にはクーラーたる近代技術のたまものがありません… そしてアンプは発熱するため温度はあがりっぱなしです もう部屋はかるくサハラ砂漠ですね… +40℃の世界を体験できます そこで発狂しながら暴れながら練習をしてるとリアルに酸欠状態になり死にそうになります もう持ち曲2回くらい通すだけで 床に座りこむ奴があらわれたり 意味もなく笑う奴があらわれたり 時には力つきる者も… そんな過酷な状態でいつも練習やってます まあ練習とかだったらそれでもまだ耐えられるんですけど 問題は曲を作ったりするとき 40℃の世界ではまともに考えられる余裕はありません よってクーラーを今年こそバンド皆で金だしあって買いたいのですが いかんせん金が足りるかどうか… 安いクーラーってないんですかね… バンドは8月17日にとりあえず照準を合わせて練習&新曲作りにはげんでます 今回の曲はレッドフォレストにはないかんじだから楽しみです しかしその分難しい…… ちょっと時間がかかりそう でもきっといい曲にしたいですね お楽しみに!
こんばんわ
富安です 28日土曜日 ハイヤーグラウンド2007に行って参りました!! フェス日和ってこういうことといわんばかりに雲一つない快晴でした 朝から2時間睡眠で軽く遅刻しつつ電車にユラレ海の中道へ 行きの電車の中にはもうすでにバンプのツアーTとか着た人がいました 俺らは開演の2時間前に着いて並んでたんですけど 前には長蛇の列 2時間前でも遅いかとおもいつつ並んでるとそのうち 後ろにも長蛇の列 でも開演時間が迫り開場がある広場に行った時にはまだあんまり人がいませんでした てかこれ全部は埋らんだろ~と思いつつとりあえず物販コーナーへ 物販コーナーでビックリたまげた!! なんとバンプのコーナーだけ人が永遠とならんでる しかもバンプだけ! 俺も途中まで並んでたけど、そこまでして、欲しくね~よと思い途中で抜け出しました でも何もかわないのもイヤだったからチャットモンチーのコーナーで 可愛い~タオルと可愛い~リストバンドを書いたした ちょっと可愛すぎて他に使えません…。 そして戻ってきたらオープニングアクトの 秦基博という人の弾き語りが始まりました 全然聞いたこともない人でしたし 曲もちょっと分かり辛かったんですけど 声がむっちゃよかったです 次のオープニングアクトはベースボールベアー 何曲か聞いたことあったんでライブ楽しみにしてました すると一曲目から俺がベースボールベアーで唯一結構好きな曲「祭りのあと」をやってくれたんで 満足!!! でもベースボールベアーはライブバンドって感じで勢いがあったのでよかったです 最後は俺も知ってるエレクトリックサマーという曲で5曲くらいで終わりました 俺的にあのベースの人の声はコーラスに最適ですね で次がとうとう待ちに待った チャットモンチー!! 今回俺はチャットモンチーが一番聞きたかったと言っても過言ではないくらい楽しみにしていました 炎天下の中頭クラクラしながら待っていると とうとうチャットモンチーが始まりました! わ~~~~~~~~ ってなるはずが… 正直今回3人があんまりかみあってなく グルーヴ感がそこまでなく ちょっと残念でした っていうか 凄く残念でした でもトビウオのバタフライのB面の曲は、あのクソ熱いなかでも鳥肌がたちました また絶対見に行きたい!! 次こそは!! そしてそのあとクロマニョンズ、ウルフルズ、レミオロメンと続きました メールうつの疲れたんでここは簡潔に… クロマニョンズはとりあえず勢いはよかった ライブ見たって感じでした ボーカルの人がケツだして鼻クソほじくってておもしろかったです ウルフルズは「サムライソウル」や「ええねん」など名曲がやっぱジーンときました トータスは声がよかったです!でももうちょっとバンドっぽくギターとかベースとか音量あげて欲しかった… レミオロメンはいうことありません 唯一あるとすると俺は退屈で途中から寝たということだけです そしてトリ バンプオブチキン!! 多分客の6割はバンプファンであったでしょう 皆バンプの物販を持ってて バンプが入ってくると女の子が発狂してました バンプは有り得ないくらい盛り上がった! まあ実際ライブ一番よかったです!! 前のバンドがバンプの前座に見えるくらい格が違いました グルーヴ感がやばかった!! さすがバンプオブチキンといった感じでした 大合唱がおこったガラスのブルースは圧巻!! 最後はアンコールでダニーをしてました ノーヒットノーランして欲しかったな~… でもかなり満足してくれるライブしてくれたんで楽しむことができました まあそんなこんなでとても楽しいライブでした それに勉強にもなった! また月曜からバンド練習で活かせそうです ウッシッシ 写真はチャットモンチーの物販と バンプの物販の列(5分の1くらい)と 開場です(これがこのあと全部埋りました) |
カレンダー
最新記事
最新TB
ブログ内検索
|